こんばんわ、ねんどです。
ここ数ヶ月は色々?ありまして、闇に飲まれていたのですが、、少しずつ復活してるような、そうでもないような。1日中寝てたり、楽しいことをしてても嫌な汗が出てくるような状態になってます。つらい!
で、最近youtubeをぼーっと見てる事が多くて、そこで思ったことを書いてみます。
自分の思考パターン
自分は特殊ってほどじゃないとは思うんですが(とはいえ若干特殊より?)、物事を「最適化」するのが好きでなんでも答えを求めちゃうタイプだなって最近思います。昔からゲームが大好きでやっていて、どうしたらこの条件で強くできるかとか、効率がどうとかそういうのばかり気にしてました。世界観とかも一切見てないわけじゃないんですが、あんまり目に入ってなかったかも。
ゲーマーなら多かれ少なかれ上記の傾向はあると思います。ただ、結構前から薄々虚しさみたいなものは感じてて。なんていうか、「新しいゲーム」ってものがあったらそれをどうやって壊してやろうかという感覚なんですよね。
ゲームを始めて、ルールを理解して、壊して・・次のゲーム。その繰り返しをしてました。自分が純粋に楽しさを感じることはこれなんですが、いつからか、なんというか「繋がり」がないなという気持ちになりました。自分のやってることは、コンテンツがあったらそれを無価値にして去っていくようなことだなと。
だから、いつからかそういったものを気にすることに熱意を注げなくなりました。分かったら飽きてしまう。いつか価値を見いだせなくなることがやる前からわかるようになってしまって。
配信者を見ていて
とはいえやっぱ昔はみんな若くてよく分かってなかったんで、自分がよく見てたLivetubeの配信でもLoLしながらそういう話ばかりしてました。それを楽しめてて、一番楽しかった。今でもポケモンの対戦勢とかはそういう遊び方ができてるような気がします。
ただ最近見てる人気なVtuberさんとかのゲームプレイを見てると、良いところを見出すのが上手いな、と。着眼点がすごく良いなって思います。世界の設定とか、カメラに少し映る舞台だったり、面白いと捉えられる文脈を見つけてそれを表現できてるなぁと思いました。ああ、ゲームって本当はこういうふうに楽しむんだなと思わされます。自分も全部が全部そういうのができないわけじゃないんですけどね。
こういう「良いところを見つける」って考え方は広がっていく考え方だなぁと思います。自分がやってきたのは誰よりも先に壊して、そのゲームを無価値にする活動。皆さんがやってるのは良いところを見出して広げていく活動。同じゲームを楽しんでるのにこんなに違うとは。
良いところがないわけじゃないけど
「楽しむ」「広げる」とかそういう分野じゃなければいいんですけどね。仕事なんかは自分みたいなタイプは向いてて、誰も楽しいとかないので、無限にある仕事をひたすらなくしていけばいいので。そういう意味でエンジニアは天職だと思います。ただ、ちょっと寂しい。
思うのは、自分って結局こういう人間なので、同じようにやろうと思っても脳の回路が違うと思うんです。なので、そういうふうになれたらいいと思うけど、多分なれない。100%の自分ではないと思います。ただその「温かい世界」は羨ましくて、自分もそこにいきたい。
欲を言うと、あなたの大好きな世界を壊すのが好きなんです、っていう自分がそのまま受け入れられる状態がいい。50%のふわふわな自分もいいけど、何か変わってしまったという違和感を胸に抱いてしまう気がします。
そのために、どんな風に物事を楽しんだら、うまく共感を得られるものかなぁということを考えていました。この悩みは漠然とは持ってたんですが、いろいろあって自分も変えていかないといけないと思ったりして、改めて言語化してみたり。
どうなんでしょうね~やっぱり良いところを見つける訓練をしたほうが良いのかな・・。愚痴っぽいのも大好きなんですけどやっぱ暗いし腐ってく感じがします。そのへんのバランス感覚は難しい。とりあえず、良いところに目を向けて、何かを好きになるっていう感覚は忘れないようにしたい気がします。そんな感じです!