月別アーカイブ: 2017年5月

必須項目から考える: Wakfu 攻略ガイド(v1.53.1)

背景

Wakfu はそれなりにカンストまで時間の掛かるゲームですが、日本語の整った「レベリングガイド」はあまり書かれていません。これは敷居の高さや知名度の低さから、もともとはハードコアプレイヤーが殆どを占めていたことに起因するものだと思います。

一方最近では Netflix でアニメが日本人に周知されはじめたことや、スチームからの新規参入の方もある程度いらっしゃると思います。そのような方にとっては、攻略を進めるにあたって難しい部分が出てくるゲームかもしれません。そういった方の一助になればと、今回はガイドらしきものを書いてみようと思います。(最終的にはハードコアコンテンツで一緒に遊べれば嬉しいです。)

パッチバージョンについての免責事項

v1.53.1 時点の情報です。Wakfu は2年スパンでバランスが大きく変更されるため、2019年には機能しないガイドになっている可能性があります。

なぜレベリングをするのか

いきなり哲学のような問いかけですが、重要なことだと思います。他の MMO と同様、 Wakfu のレベリングも単調な作業の繰り返しとなることが多いです。また全てのコンテンツが遊べるようになるには、数百時間が必要です。そういった作業が嫌いであれば、無理にレベリングをすることはないかもしれません。(メインストーリーを追いたい場合は厳しいですが…。)

Wakfu はもともと戦闘ばかりがメインではなく、木を植えたり、麦を刈ってパンを焼いたり、料理を作ったり、釣りをしたり、雑魚敵すらも植えてしまったり(トラッパーという職業)、お金を作って流通させてみたりと、独自のエコシステムを持ち、それを作り上げていくことに主眼が置かれているゲームです。加えて、2D のクォータービューにおける洗練されたグラフィックが大きな特徴だと思います。

色々な装備を組み合わせて、キャラクターを自分の好きな見た目にカスタマイズすることができます。またミミバイオートというアイテムを使えば、見た目と性能を二つの装備から組み合わせて用いることも可能です。レベル上げに集中せず、こういった部分に目を向けながらゆっくりと進めていくのも良いかもしれません。

他レベリングガイドと本記事の位置づけ

基本的な知識については、日本語 wiki の方に詳しく書かれています。プレイヤーが少ない中、精力的に更新をしてくださっており重要な情報がたくさん書かれています。こちらをまずは参考にすると良いと思います。

系統立った知識については wiki を見て頂くとして、本記事ではプレイヤー視点から見た重要な項目について取り上げつつ、具体的な目標や方針について記述しようと思います。

目標のオーバービュー

ゴールは Mount Zinit の登頂になると思います。これはゲーム開始時から受けられるメインクエストの全クリアを指すもので、基本的に全プレイヤーがこの目標に対して歩みを進めていくことになります。達成までの道筋は簡易的に書くと以下の通りとなります。

Astrub クエスト(レベル1~)

Nation クエスト(レベル15~)

Mount Zinit 1 (レベル45~)

Wild Estate クエスト(レベル50~)

Kelba クエスト(レベル65~)

Bilbiza クエスト(レベル85~)

Chillberg Island クエスト(レベル100~)

Ohwymi クエスト(レベル115~)

Wabbit Island クエスト(レベル120~)

Srambad クエスト(レベル140~)

Enurado クエスト(レベル145~)

Xelorium Past クエスト(レベル155~)

Xelorium Present クエスト(レベル160~)

Mount Zinit 2 序盤(レベル170~)

Moon Island 関連コンテンツ(~200)

Mount Zinit 2 後半(~200)

小さく別れた島々から順番にクエストアーティファクトを集めていき、それを用いて Mount Zinit を登っていきます。見ての通り長い道のりなので、あまり気を張りすぎずに進めていくと良いと思います。クエストの進め方については、日本語 wiki に加えて method を見ると参考になるかと思います。(英語サイトです)

目指すにあたって一番重要なこと

攻略を進める上で6人PTは必須です。6人に満たないPTでは中盤から後半にかけてのコンテンツでは進めることが困難になります。従って、最初から行うべきことはフレンドとの交流をつくる・深めることになります。もしくは、「ヒーローシステム」を用いて一人で多数のキャラクターを操作することもできます。これは月額課金のシステムであり、1アカウントで同時に3キャラクターまで操作できるようになります。(残念なことに、攻略を進めている多くの日本人は2アカウント6キャラクターを一人で操作しています…。)

クラス構成

後半になるほどクラスの構成が大切になってきます。特定の要素がパーティに足りていない場合は、攻略が不可能になる場合もあると思います。下記の要素を最低限含ませると良いです。

  • ヒーラー
    • エニリプサが推奨されます。PT全員のHPが上昇するパッシブが強力です。
    • サディダはヒール性能において最高ではないですが、バフ・デバフを組み合わせた総合的なサポート性能は目を見張るものがあります。
  • ユーティリティ
    • パンダワは常に優秀です。他のクラスでは真似が難しいため代わりがいません。
    • エリオトロープはハードコアコンテンツで有用です。必須ではないです。
  • タンク
    • フェカはタンク性能において他の追随を許しません。その上でサポート性能も非常に高いです。
    • サクリエールはロックの出来ない相手をする際にとても強力です。後半(186Lv~)まではフェカに劣るかも知れません。
  • ダメージディーラー
    • 現パッチではクラが強力です。ゼロールやスチーマーも良いと思います。
    • スーラム・イオップの近接クラスは序盤では使いにくいですが、後半のコンテンツでは近接やバックスタブでしか倒せない敵が増えているため有用です。
  • その他
    • オサモダスはバランスの外におり、特定のギミックを必要としない全ての戦闘で最高峰の能力を発揮します。
    • エヌトロフはドロップ目的の周回作業において最も有用です(書くまでもないですが)。
    • 比較的バランスは取れており、パーティ内の大半を占めなければその他クラスも有用です。

生産(プロフェッション)

他の MMO と異なり、Wakfu の生産は攻略に関わる重要なコンテンツです。直近のパッチで、殆どの高レベル装備が生産なしでは入手できなくなりました。下記の職業については130レベル以上まで上げる必要があると思います。(フレンドと協力できる場合は分業で構いません)

  • 収集
    • 6種すべて
  • 製作
    • 遠距離武器鍛冶屋
    • 仕立て屋
    • 革職人
    • 宝飾細工
    • 鎧職人
    • (近接武器鍛冶屋)
    • (よろず屋)

生産レベル上げについてはあまり近道がありません。ギルドに加入して Haven World を利用すると多少は楽になると思います。また、年に1度ほど生産経験値が2倍になる期間があるため、そのときまで材料を貯める作戦が有効です。

本体のレベル上げ

基本的には適正レベルのダンジョンをクリアしていくことが近道になります。ただ、後述するデイリークエストや生産レベル上げの観点から、あまりダンジョン周回をメインにする必要はないかもしれません。下記に個人的なオススメダンジョンを記載します。

  • Gobball Pastures (レベル12)
    • 序盤はここでゴッボール装備を手に入れれば十分だと思います。
  • Celestial Prairies (レベル36)
    • クラウディセット・インファーナルセットなど使いやすい装備が揃います。
  • Mollusky Dungeon (レベル51)
    • 周回が容易で、ドロップするクラーケンセットが有用です。
  • Lunar Altar (レベル66)
    • 嫌われ狼は強いですが、ボス戦にボスがおらず周回が容易です。
  • The Undieworld (レベル81)
    • WPを使いにくいギミックがありますが、ボスが楽な割に経験値が高く、装備も優秀です。
  • Mussly Hammam (レベル81)
    • 敵が固まっており周回が容易です。装備もよいです。
  • Whisper Crisper (レベル96)
    • 敵が弱いです。ドロップはあまり期待できませんが、レベリングには適しています。
  • Ambassador’s Wing (レベル111)
    • 比較的敵が弱いです。ここでレリックの「ソロモンク」を狙っても良いと思います。
  • Castuc Dungeon (レベル111)
    • こちらも敵が弱いです。レリックの「ハリーブーツ」が狙えます。
  • Tormentor Pit (レベル111)
    • みんな大好きトーメントです。ここは強いのですぐには周回できないかもしれません。
    • デイリークエストに利用します。カンストまで半年近く通うことになります。
    • 弟子クエストでエピック「バグス・シュシュ」を入手できます。とても有用です。
  • Flaxhid’s Sanctuary (レベル126)
    • みんな大好きファナティックです。黎明期では1日に50回以上倒している人も居たそうです。
    • デイリークエストに利用します。カンストまで半年近く通うことになります。
  • Wa Wabbit’s Castle (レベル141)
    • この辺りから攻略が難しくなってきます。ロック役のタンクが必須です。
    • エピック「ワ冠」を入手できます。
  • Srambad Dungeon (レベル141)
    • 攻略は比較的楽です。レリック「ソウルイーター」が入手できます。
  • Enurado Dungeon (レベル141)
    • こちらも比較的簡単です。レリック「ゴールデンキーチェイン(GKC)」が入手できます。
  • Mecha Factory (レベル156)
    • 大分難しいギミックが入ってきます。ここからボスが基本的に無敵になります。
    • 多くの有用な装備が揃います。このあたりから腰を据えて進めるようになると思います。
    • レリック「ルクローク」が入手できます。
  • Ow El Dungeon (レベル156)
    • 難しいです。構成はあまり選びませんが、戦法を考えなければ適性では勝てないと思います。
    • レリック「バイゴーン・ハンド」が入手できます。
  • ムーン等各種ダンジョン (レベル171)
    • どれも難しいです。ここからはダンジョンの単体考察が必要になると思います。
    • 各種個人ブログなどを参考にすると良いです。レベルが200近くになってることも多いです。

現在では Stasis ダンジョンの登場もあり、難易度を大きく下げれば適正レベルでのクリアも難しくないかもしれません。そのような機能を駆使して、一つずつダンジョンを進めてみてください。

デイリークエスト

現在の Wakfu では重要な要素です。後半のレベリングは殆どをこちらで行っても良いと思います。

  • シュシュデイリー(125レベル~)
    • レベルを上げたいなら必ず実施してください。 
    • 1日1回 Flaxhid’s Sanctuary と Tormentor Pit をクリアするデイリークエストです。
    • ダンジョンに入れば勝手にクエストを受領します。ボスを倒せばクリアです。
    • これを毎日行うだけで、125レベル付近なら2~3日、199レベルでも15日ほどで1レベルが上がります。
  • Scoreboard クエスト
    • Modulox が貰えます。Modulox はダンジョンを周回せずにトークンと交換できるコインです。
    • UB 以外の装備の大半はこれと生産で揃えられます。
    • 可能であれば、できるだけ難しいダンジョンで詰まるまでとっておくと良いと思います。
    • Scoreboard クエストの消化
      • Grandmeow’s House (Scoreboad: 6 – 65)
      • Whisper Crisper (Scoreboad: 66 – 125)
        • Airwhisp エモートがあればボス部屋まで飛べます。1部屋で終わりです。
      • Flaxhid’s Sanctuary (Scoreboad: 126 – 185)
        • シュシュデイリーを同時に実施できます。
    • すべて Stasis 1 、レベルアジャストで実施してください。
      • レベルが足りなければ無理にやらなくても良いです。
  • オトマイ弟子クエ
    • 素材を渡すだけでトークンと経験値を貰えます。
    • 余裕があればダンジョンでボスを倒す方もやるとよいです。
    • あまり優先度は高くないですが、Xelorium (レベル150~)辺りからは可能であればやっていくと楽になると思います。

アルティメットボス

Wakfu にはアルティメットボス(UB)と呼ばれる強力なボスが存在します。UB ではステーシスレベルが変えられないため Stasis 1 が当たり前になっていると苦戦するかもしれませんが、有用な装備が手に入るため余裕があれば挑戦してみてください。

  • ドラゴンピッグ(レベル126)
    • レベル帯にしては有用な3色装備が手に入ります。
    • それほど強くないと思うので、早めに試してみてもよいかもしれません。
  • スティールビーク(レベル156)
    • ムーン島でも使っていける装備が手に入ります。
    • 強いです。入念な戦略立てが必要だと思います。
  • シャムムーン(レベル171)
    • 込み入ったギミックがあり、面倒です。
    • Mount Zinit の登頂条件にあるため、いずれは必ず倒す必要があります。
    • 個人的に攻略動画を撮影しています。

学院クエスト

30レベル~130レベルにかけてユペール学院クエストを進行できます。すべてクリアすると「マス・チャーム」と呼ばれる有用な位置操作スペルを習得できるため、他のレベリングと並行して進めてみてください。

まとめ

各項目の説明は以上になります。下記に本記事のまとめを記載します。

  • はじめに
    • 6人パーティを集める方法を考える
    • この記事等を参考に、クラス構成を考える
  • 毎日かならず
    • この記事に記載されている中で、可能なデイリークエストをこなす
  • 余裕があれば
    • メインクエストを進める
    • 収集レベルを上げる
      • 製作レベル上げ用に素材を貯め、経験値アップ期間に一気に上げる
      • 素材を売ったお金で装備を買う
    • ダンジョンを周回する
    • アルティメットボスに挑んでみる
    • 学院クエストを進める

これらを律儀にこなせば、半年~1年で Mount Zinit を登頂することは可能だと思います。急がない場合でも、優先度の高いものはどれかを考える切っ掛けになればと思います。楽しんでやっていきましょうー。